中四国地域の企業が開発したこだわり商品の見本市、
「ビジネスフェア中四国2008
-中四国発!こだわり良品発掘メッセ」が、
西区商工センターの広島市総合展示館で、
今日から2日間の日程で始まりました。
このビジネスフェアは、
販路拡大や新商品の発掘に取り組む企業を支援し、
中四国地域内の経済的な結びつきを強めるとともに、
中四国発のこだわり商品を広く全国にPRすることを
目的としたもので、今年で6回目。
今回は、中四国地域7県と韓国・大邱(テグ)広域市から、
過去最高となる183の企業・団体が出展。
“地域ブランド食品”“健康・快適商品”“エコ商品”
などのテーマで各社がオリジナルの商品を展示紹介して、
バイヤーや消費者に売り込みを図ります。
広島県内の商工会では、
広島県商工会連合会と呉地域商工会広域センターの2つが出展。
ともに昨年度のビジネスフェア出展の様子
広島県商工会連合会は、
昨年度の「全国展開プロジェクト」で開発したレトルト食品
“能美島の黒鯛シリーズ”をはじめ、
本郷町商工会が同じく昨年度の同プロジェクトで開発した、
地域の産業廃棄物を再利用して作り、
広島県の「地域産業資源」に認定された健康酢
“ビネガーシリーズ”。
コーヒー、茶葉で作った日本初の健康酢
今年度の「特産品等販路開拓支援事業」で開発された、
“ゆず味噌”“ふきのとう味噌”などを出品。
呉地域商工会広域センターは、
昨・今年度の「新くれブランド創作・定着事業」で開発した、
“呉平焼きかまぼこ”と、
“プレミアムスモーク・オイスター”の2つの
“新くれブランド商品”の情報発信を行うことにしています。
初日の今日は、バイヤーなど事業者を対象にした商談日ですが、
明日2日(土)は、一般の方が入場可能な公開日となっています。
公開日の開催時間は、午前10時から午後4時まで。
みなさんもぜひご来場ください。
広島県商工会連合会と呉地域商工会広域センターの
出展についての詳細は、
広島県商工会連合会の公式ホームページでご紹介しています。
http://www.active-hiroshima.jp/news/index.php?id=1796
(県連)
http://www.active-hiroshima.jp/news/index.php?id=1797
(呉広域)