島焼酎 | 東京都八丈町商工会       Web・撮影で活性化しよう! 

島焼酎

流人が伝えたと言われる焼酎。

今では八丈島の特産品です。


島焼酎


八丈島には酒造が5店舗あります。

磯崎酒造(株)   磯むすめ、磯娘、黄八丈、大漁


磯むすめは麦芋焼酎、磯娘は芋焼酎。

黄八丈は3年熟成の焼酎です。

10年熟成した、黄八丈『彩』もあります。


樫立酒造(株)   島の華、潮梅


阪上地区に1店のみある酒造です。

島の華は25度と35度があります。

潮梅=ショメ。ショメとは八丈島の方言で「いい塩梅」という意味。


(有)坂下酒造   黒潮、JONNALIE


社長は黒潮の焼酎ラベルに 「 I LOVE ROCK'N ROLL!! 」 と書くほどROCK好き。

「 JONNALIE 」 はウイスキーの樽で熟成した焼酎です。

ちなみに奥様の名前が付けられていますラブラブ 


八丈興発(株)   情け島、八丈鬼ごろし


色々な焼酎を扱っていますが中でも珍しいものが多いです。

里芋焼酎『赦免花』

神港沖の海洋深層水使用の、1000本限定の

情け島『夢流人ながれびと』40度。

明日葉製品なども扱っています。


八丈島酒造合名会社  八重椿、一本釣り、島流し


八重椿と島流しは、芋麦焼酎。

同じ芋麦でも違うのでお試しを。

一本釣りは麦100%です。

映画『るにん』とコラボして『るにん焼酎』というものもあるんですよ。

こちらは、(有)山田屋 にて通販で購入できます。

「夢流人ながれびと」等、八丈島のレア商品も扱っています。


八丈島に来たら、焼酎とくさや 、是非お試しあれ!