こんにちはー


たけぴょんです。


祇園町商工会の会員でありま石本農場さんは卵の生産販売をしておられますが、この度卵黄の白い卵を開発されました。


卵黄が白いってどういうこと?黄色くなくって限りなく白いのです。


北広島町の農場で自家栽培されたお米を食べて育ったニワトリの卵だからです。


名づけて「こめたまちゃん」 


なぜ白い方がいいのか?


スイーツなどに加工した時に、白いケーキやプリンなどができ、何と言っても発色がいいので鮮やかな色のお菓子やお料理ができちゃうのです。


会員の洋菓子店ハーベストタイムさんとのコラボでとてもおいしそうなロールケーキやこめたまちゃんケーキができました。


11月17日に広島グリーンアリーナで開催された「広島県信用金庫ビジネスフェア」に出展して、多くの 来場者の注目を浴びていましたよ。



   

試食品のこめたまちゃんケーキ200個もあっという間に、配りきってしまいまして。



   


「こめたまちゃん」について、くわしくお知りになりたい方は、石本農場  までお問い合わせくださいね。


ニコニコ