こんにちは!たけぴょんです。


今年も5月3~5日の広島フラワーフェスティバルは無事終了しました。


祇園町商工会は祇園音頭の保存継承を目的として、ここ3年間フラワーパレードに参加しています。


広島県 祇園町商工会 広島県 祇園町商工会


今年も5月3日に祇園音頭保存会の踊り隊とのぼり隊たけちゃま応援隊その他で総勢70名の参加者でパレードしました。

 


広島県 祇園町商工会   広島県 祇園町商工会   

祇園音頭は武田山や太田川ことを唄った歌詞で、広島・祇園への郷土愛のこもった踊りとなっています。



広島県 祇園町商工会    広島県 祇園町商工会


そして、またまた 武田山のお殿様キャラクターである「たけちゃま」の登場です。


昨年と同じですが、とってもかわいいクラッシックカーに乗って、たくさんのお供と一緒に現れると、昨年にも増して沿道からは「たけちゃま~」という声援をたくさんいただいて大人気のたけちゃまです。



広島県 祇園町商工会    広島県 祇園町商工会

この日はとてもお天気もよく、日差しも強く大変熱い一日でしたが、保存会のおねーさま達も花笠に助けられたようで・・・

この暑さでたけちゃまはとても大変だったようです。あの巨体ではとても歩いてパレードは無理なのです。



広島県 祇園町商工会    広島県 祇園町商工会

保存会のメンバーは商工会女性部・祇園女性会をはじめとする地域の有志でなっています。


いつも定期的に練習を重ねてきた成果を発揮しています。

のぼり隊は、商工会の役員・青年部・武田山関連団体の方々・その他地域の有志の方々にご協力いただいて、「祇園音頭」やその他のたくさんののぼりを持って、頑張って盛り上げてくださいました。



広島県 祇園町商工会    広島県 祇園町商工会


パレード沿道からの、たくさんの方々からの声援を受けてのパレードでしたが、これでまた「祇園音頭」 「武田山」 「たけちゃま」というキーワードで、広島の祇園をPRできたのではないでしょうか。

よかった、よかった~


パレードゴールの後、一部の保存会メンバーたけちゃまは、広島経済大学のたんぽぽステージ出演にと向かいました。その模様はまた次回の記事でおたのしみに~


ニコニコ