お久しぶりです。


8月24日(月)~9月18日(金)まで、中小企業大学校広島校学校 財務・税務入門コースの研修を受けさせていただきました。勉強



広島県 祇園町商工会

中国5県と高知・愛媛から47名経営指導員が集まってきました。



広島県 祇園町商工会

平均年齢35.5歳の中に混じって、しっかりとお勉強してきましたよ。勉強



広島県 祇園町商工会

内容は・・・・


・新規開業・創業支援

・企業経営の基礎

・経営革新の進め方

・財務諸表の基本

・経営分析

・所得税・消費税


などなど・・・・・・1ヶ月間ミッチリ詰め込まされました。


どれも、直接業務に必要なことばかりで、とっても勉強になることばかりでした。


経営指導員にとっては基本的な内容なんでしょうが、これらの知識もなくこの1年半も業務をしてきたことが逆に怖いです。


職場を1ヶ月も空けて受講させていただいたことにただただ感謝です。


これからは、研修の内容を活かして、業務に役立てていかないといけませんね。


そらから、広範囲から集まってきた研修生の皆さんや講師の先生方との交流を深めることができたので、とっても楽しいときを過ごさせていただきました。


5回も交流会を開いたり・・・効果測定(テスト)に向けてみんな必死で取り組んだり・・・(たけぴょんはテストのできはあまり・・・・)

みなさんとてもいい方ばかりで、他の商工会・会議所の情報をたくさん入手することができたし・・・・良い刺激を受けました。


正直年齢を忘れておりました。


人との出会いは人生の財産ですよね。


また来年「基礎Ⅱ」研修で再開できることを願って、最終日大学校を後にしました。


ニコニコ