こんにちは!


ぎおんのたけぴょんです。


今日は11月5日に行われた第2回モニターツアー「祇園まち巡りツアー」について報告します。

(だんだん追いついてきた・・・(^_^;))


祇園には武田のお殿様にまつわる神社仏閣が点在しているのと、祇園の町にはわが国に誇る技術をもつ工場や優れた技を持つ商工業者もあります。それらをゆっくり歩いて巡って「祇園のお宝」目を楽しむツアーです。


JR可部線の下祇園駅に参加者20名とスタッフ・報道で30名ぐらいが出発しました。




広島県 祇園町商工会

下祇園駅で集合


広島県 祇園町商工会


まず、コベルコ建機での工場見学と担当者からの説明を受けましたが、建築機械ではわが国に誇れるものです。



広島県 祇園町商工会-丁寧な対応ありがとうございました。

広島県 祇園町商工会-重機がいっぱいで少し危険

それから、歴史探訪という感じで、「安芸津彦神社」「安神社」「勝想寺」「熊野神社」と武田氏に由来する神社仏閣を

ガイドさんの説明つきで、巡りました。


お昼は祇園公民館を借りて例のごとく「武田山弁当」を試食。皆さんほんの少し休息をとってまた出発。


洋菓子屋の「バイエルン」・「いぼ地蔵」・「連光寺」と歩き、



広島県 祇園町商工会-皆さん疲れが・・・


最後は、長束商店街で「シャルム」「南條装備」「岸商店」などお店巡りをして

それぞれの古き良きもの・良き話=「お宝」を紹介してもらいました。



広島県 祇園町商工会


全体的に祇園の町は道が狭いので、集団で歩くのは苦労したようですが、

参加者の方々は・・・・楽しく興味深いポイントがたくさんあったので、今度は家族と来たいという

感想も聞かれました。


まあ、お天気がよく暑いぐらいの陽気でした。晴れ