ぎふ清流国体・下呂市炬火リレーがありました
こんにちわ
休日の雨模様から一転(ノ゚ο゚)ノ
暑い夏の陽気が戻ってきました
ぎふ清流国体が秋に迫っています
炬火リレー隊が岐阜県内すべての市町村を走る中、
今日は下呂市で炬火リレーが行われました
下呂市内全域を走ってきた炬火
下呂温泉では河川敷公園にて炬火歓迎式が行われましたo(^▽^)o
歓迎式に集まったランナーのみなさんです
白バイ隊がリレーチームを誘導します
お疲れ様です(`・ω・´)ゞ(ビシッ
リレーは河川敷公園→JR下呂駅→望川館前北側駐車場→
下呂市役所下呂庁舎→下呂中学校
を約一時間で走りました
夏の厳しい暑さの中、ランナーのみなさんお疲れさまでした
本大会まであと二か月、国体を応援しましょうヾ(@^▽^@)ノ
桃庵 新メニュー解禁!!
今日は、G-グルメ&G-ランチ加盟店「桃庵」の新メニューの紹介です
桃庵は、居酒屋風のくつろいだ雰囲気の中で本格中華料理からお酒まで楽しめるお店です
そんな桃庵のおすすめメニューは、「下呂牛乳ラーメン」ですが、
今回新メニューが解禁となりました
それが、「飛騨トマトつけ麺」です
桃庵のフェイスブック限定の隠れメニューが食べられます
暑い夏にピッタリのレッド・ホット・チリはやみつきになること間違いなし
お値段は850円です
店内につけ麺の案内はないですが、「ネットで見た!」などお気軽に注文してくださいね
なお、店内が込み合っている時間は、少々時間がかかることもあるのでご了承くださいm(_ _ )m
この夏は、「飛騨トマトつけ麺」で乗り越えましょう
下呂にお越しの際は、是非食べてみて下さいね
桃庵のホームページはこちら から
梅雨明け
こんにちわ
東海地方も梅雨明けが発表されましたね
梅雨明け早々暑いです
全国各地で真夏日や猛暑日になっているみたいですね
しかし、待ちに待った夏がやってきました
熱中症には気を付けて、夏を楽しみましょう
さて、梅雨明けを待っていたのが、もう一人(?)います。
そう、「げろぐるくん」です
雨が苦手な「げろぐるくん」は、梅雨の間は家にいました。
そんな夏を心待ちにしていた「げろぐるくん」の新しい待ち受けができました
夏を満喫している一枚となっています
是非ご覧ください
待ち受け画像は、下呂温泉街のギャラリー食の館や観光施設、お土産店、温泉施設にある写真のような機械から手に入れることができますよ
おサイフ機能のあるケータイをかざしたり、QRコードを読み取れば待ち受け画像をゲットできます
また、スマホの方はスマホサイトのトップページからもダウンロードできるので、是非ひらがな4文字で「げろぐる」で検索してくださいね
「しらさぎ座」後期公演が始まりました
おはようございます
今日も暑いですね
皆さんは3連休はどのように過ごされましたか
残念ながら、下呂ではあいにくの天気でした
しかし、14日から下呂温泉合掌村で「しらさぎ座」後期公演が始まりましたよ
「しらさぎ座」は、下呂温泉とその周辺に伝わる伝説や昔話を影絵劇に仕立て、下呂の「魅力」を伝える影絵昔話館です
その「しらさぎ座」の後期公演が12月2日まで行われます
演目は、「祖師野丸」・「しらさぎ伝説」・「手影絵ショー」です
日本で唯一常設の影絵劇場で行われる影絵をお楽しみください
夏休みは家族でも楽しめる「しらさぎ座」を見に来てくださいね
「しらさぎ座」後期公演
公演日程
平成24年7月14日(土)~12月2日(日)
休演日
水曜日(8月の水曜日は上演)
演目
「祖師野丸」・「しらさぎ伝説」・「手影絵ショー」
詳しい情報はこちら から
商品POP講習会がありました!
こんにちわ!
下呂商工会では、商工会員さんの支援事業として定期的に講習会も開催しています
昨日12日は、店頭で一押し商品を紹介したりする商品POP(ポップ)の講習会がありました(ノ゚ο゚)ノ
販売店としては商品をお客さんになんとか手に取っていただきたい・・・(>_<)!
POPの優劣で売り上げに大きな差がつくことだってあります
その日の営業が終わってからの講習会でしたが、みなさん真剣です(≧▽≦)
講師に㈱ビーアップの石川伊津さんをお招きいたしました。
お客さんが興味を持ってくれる商品POPとは何か…
講習会が終わるころには参加者のみなさんとても見やすいPOPが書けるようになっていましたp(^-^)q
私もとても勉強になりました…
講習会終了後も熱心に質問している方が見えました。
石川先生も丁寧にご説明していただき、実りある講習会だったと思います。
みなさん遅くまでありがとうございました!