白雲座歌舞伎
こんにちわ
今日は朝から曇りで気温も上がりません
自転車に乗っていると、とても寒いです
これからの季節の自転車は、かなり厳しいですね
寒くなってきたので、皆さんも体調に気を付けて下さいね
さて、本日は『白雲座歌舞伎』の紹介です
以前にも何回か紹介しましたが、いよいよ開催日が明日となりました
明治23年(1890年)に舞台開きの興業が行われました
建築様式が、切妻造・妻入で、総檜造の劇場型芝居小屋です
舞台には、国の重要有形民俗文化財にも指定されている直径5.4メートルの「回り舞台」が設置されています
その白雲座で毎年11月2日、3日に地元を中心とした保存会による定期公演「白雲座歌舞伎」が開催されています
なかなか見ることのできない「白雲座歌舞伎」を、是非ご覧ください
♢白雲座歌舞伎♢
日時
平成24年11月2日(金)14:00~20:00(予定)
平成24年11月3日(土・祝)15:00~21:00(予定)
入場
無料
場所
下呂市門和佐 白雲座
上演外題などの詳しい情報はこちら から