朴葉寿司の季節がやってきました! | 出逢いさまざま下呂温泉(^0^)/ 下呂商工会blog

朴葉寿司の季節がやってきました!

こんにちわ!



風薫る五月、、、

新緑の季節の、飛騨の郷土料理と言えば、

朴葉寿司ですねニコニコ

地元の方々にとってはおふくろの味ですおにぎり



朴葉寿司は朴の木の大きな葉で、酢飯などを包んだもの。

とはいっても各家庭でごはんがかやくごはんだったり、鱒寿司だったり中身はさまざまビックリマーク

これがおふくろの味と言われる所以ですにひひ



朴の葉には殺菌の効果があると言われていて、香りも良い上に皿の代わりにもなり、

農作業時のご馳走として作られていたようです。



Gグルメ&Gランチでおなじみ菅田庵さんが朴葉寿司通信販売を行っています



出逢いさまざま下呂温泉(^0^)/    下呂商工会

朴葉寿司 10個入り 2300円

朴葉寿司 15個入り 3300円

朴葉寿司 20個入り 4500円

朴葉寿司 30個入り 6800円

朴葉寿司 11個入り朴葉味噌付2800円

朴葉寿司 16個入り朴葉味噌付3800円


※送料別途、中部地区710円、他地域はお問い合わせください

※代引きの場合手数料315円



味噌と朴葉の香りが楽しめる朴葉味噌もぜひご一緒にどうぞ!

7月の中ごろまで予約を受け付けています


ご希望の方はコチラのお問い合わせ先にTELでお申込みください。


菅田庵
TEL 0576-25-3070
営業時間昼 夜 9:30~18:00 18:00以降予約のみ


朴葉の木というのはこの地方の人にとってはとてもなじみ深い木です。

里山に自生しているものはもちろん、庭に植えてあったり、、、

葉っぱを取って朴葉寿司に使うためですねビックリマーク

葉っぱを取ってくると大人たちに喜ばれるので、せっせと子どもたちは

朴葉を取ってきますあせる



私が小さいころ、大人が庭に朴の苗木を植えたのですが、

私はそうとは知らず、これ幸いと苗木を引っこ抜いて家に持って帰って、

「せっかく植えたのにパンチ!」と大目玉を食らいました叫び

少し苦い思い出ですね(汗)




出逢いさまざま下呂温泉(^0^)/    下呂商工会