こんにちはビックリマーク

こちらは曜日のタキタロウでした~。

みなさまはいかがお過ごしですかはてなマーク

こちらは今、

夕暮れ時ですが蒸し暑いですあせる




さてさて。


先ほど、

「芋煮の写真が見たいのですが~にひひ

とのご要望がありましたビックリマーク

読者の方からのご意見、ご感想、

本当にありがたいです。


…そういえばそうですねひらめき電球

どんぶりの中身、載せてませんでしたね~煮物あせる

すみませんあせるあせる


と、いうことで…ひらめき電球


ジャッジャ~ン!!


山形県 出羽商工会 


ほぉら、具だくさんで美味しそうでしょうにひひはてなマーク


今回の具は、主役里芋に、豚肉


こんにゃく厚揚げ白菜

そしてネギでしたひらめき電球



こんにゃくは、味が染み込むように、

手でちぎるのですひらめき電球

保育園のみんなも手伝ってくれましたチョキ



味付けは、庄内風なのでお味噌でした


ちなみに、

同じ山形でも内陸風は醤油に牛肉

なのですひらめき電球

私はどちらも好んでいただきますけどねにひひ




今日も山形市の馬見ヶ崎で


「日本一の芋煮会フェスティバル」

があったんですよビックリマーク

6mの鍋に里芋3トン、牛肉1.2トン、

コンニャク3500枚、ネギ3500本、

醤油700リットル、日本酒50升、

砂糖200kg 、水6トンが入り、調理されるのです。



山形の秋の風物詩、芋煮煮物キラキラ

たくさんの方々に

食べていただきたいです。

機会がありましたら是非お試しあれっ煮物キラキラ