はいさぁい皆様お元気ですかぁ
今回の台風はスゴカッタですね
久しぶりの大型台風により信号は曲がり樹木は折れて道をふさぎ街は大変な事になっていました
私達商工会も朝から周辺の大掃除を行っていましたよぉ
今回の台風により地域によっては大変な被害が出ています。
被害に合われた皆様のご無事と復興を願っています。
ということで、今日は先程行われた
&
MGO(Music Grandprix Osaka)10th
の合同記者会見についてご報告致します。
トイレの神様等のヒット曲を出している植村花菜さん等を輩出した
MGO
(Music Grandprix Osaka)
そのMGOに第5回から審査員を務める
喜屋武尚(Live House MOD'S)さん
がMGOの実行委員長で作詞家、クリエイターの
もず唱平さんに提案し沖縄での予選会が実現しました
MGO予選会in沖縄
北谷町での開催にシーポートちゃたんカーニバル実行委員長の渡久地政男氏から
「更なる北谷町の活性化、そして多くの若者へのチャンスが与えられる」
喜びの挨拶がありました。
野国昌春町長からも
「活気溢れる音楽の街としての北谷町、夢に挑戦することで若者にとっての大きなチャンスそして自信につながる」
と期待のこもった挨拶が…
MGO(Music Grandprix Osaka)実行委員長の
もず唱平さんからも
「沖縄ほどアイデンティティーのある音楽性を持った場所そして人は他にはない。才能溢れる多くの若者達の出現に大変期待しています。」
と嬉しいお言葉を頂きました。
沖縄での優勝者は大阪での本大会の決勝戦への切符[エントリー資格&渡航費]が手に入ります
MOD'Sのオーナーである喜屋武尚さん(シーポートちゃたんカーニバルインディーズミュージックコンテスト実行委員長)からも
「シーポートちゃたんカーニバルのインディーズミュージックコンテストをずっと見てきてるが、沖縄のレベルは捨てたもんじゃない!!」
「大いに期待できます!!」
と熱く語って頂きました
今回で25周年を迎える
シーポート
ちゃたん
カーニバル
今年はOMG予選会も同時開催し更なる大きなイベントとして北谷町を熱くしていきます
もう今から楽しみですね
多くの皆様の挑戦(応募)を待っています
応募方法など詳しくはまたご紹介致します