FC琉球さんからのお知らせ!! ~県総改修で沖縄発のJリーグチームを~ | 沖縄県 北谷町商工会

沖縄県 北谷町商工会

北谷町のオススメ情報満載

ハァイサァイキャハハ

ちゅうやいっぺーじょうとうNEWSをお知らせさぁきらきら!!

沖縄県 北谷町商工会
FC 琉球さんよりのお知らせ

県総改修で、沖縄から初のJリーグチームを誕生させよう!

ということで…


沖縄県 北谷町商工会
“沖縄県総合運動公園陸上競技場”のJ規格への早期改修工事を求める署名にご協力を!!


沖縄県のサッカーレベルは県出身選手の県外での活躍や、FC琉球をはじめとする県内チームの活躍もあり年々高まっており、今そのレベルは沖縄県から初のJリーグチームが誕生することも夢ではない、あと一歩のところまできていますサッカーボール


しかし、沖縄県には1つもJリーグが規定する規格を満たす競技場、スタジアムがありません汗
そのため、県内には「Jリーグ準加盟申請」の承諾を受けたチームがないのが現状です。唯一既存施設において基準をクリアできそうなのは

“沖縄県総合運動公園陸上競技場”

のみです。


もし、基準を満たす為にいくつかの改修が行われれば、「Jリーグの準加盟申請」および「承認」へと大きく前進します。(社)沖縄県サッカー協会も「奥武山の杜」構想として奥武山陸上競技場のサッカー場兼用施設の建設を提唱していますが完成まで数年はかかり、“暫定的使用可能施設の整備”を必要とする「Jリーグ準加盟申請」もそれまで待たなくてはなりません。
いまこそ、沖縄県総合運動公園陸上競技場の改修工事を求める署名を行い、県民の皆さまの力で沖縄から初のJリーグチームを誕生させましょう怒
そして、未来のJリーガーになり得る、沖縄の子供たちへ大きな「」を与えるため、ぜひご協力をよろしくお願いいたしますきらきら!!



「沖縄初のJリーグチームを誕生させる会」
会長:白石武博(一般社団法人沖縄県レンタカー協会 会長)
賛同団体:(社)沖縄県サッカー協会・FC琉球


持ち込み、郵送、FAX送付用、署名用紙(PDF)のダウンロードはコチラ


E-mail送付用、署名用紙(word)のダウンロードはコチラ


※署名用紙にご記入いただいた個人情報は、早期改修工事を求める嘆願のためのみに使用いたします。


署名の提出方法
①FAX送信  FAX:098-987-1614 までお送り下さい。
②窓口への持込み 下記受付窓口へ直接お持込みください。
③FC琉球ホームゲーム会場への持ち込み 
 9月25日(土)vsSAWAGA SHIGA FC 会場:沖縄市陸上競技場 12:00Kick off
④窓口へ郵送 下記受付窓口住所へご郵送ください。
 ※誠に恐縮ながら、郵送時にかかる諸費用はご負担の程お願いいたします。


<受付窓口>
沖縄初のJリーグチームを誕生させる会 連絡事務局   
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1-3-14カンプノウ内
TEL:098-941-2411 担当:池間

FC琉球
〒900-0027 沖縄県那覇市山下町30-12高良ビル1F
TEL:098-987-1619 FAX:098-987-1614
E-mail:info@fcryukyu.com  担当:岩崎 


皆様ご協力の程どうぞ宜しくお願い致しますきらきら!!

是非周りの人達にもお知らせくださいね好