はいさ~い、みなさんチャーガンジュ~ですか?
(こんにちは、みなさんお元気ですか?)
最近巷で新型インフルエンザが流行していますが、体調管理に気を付けて元気に行きましょう!!
ということで新型インフルエンザを吹き飛ばし元気になろう&癒されよう
スペシャル第一弾
8月8日(土)~9日(日)に行われた
Lions Club
presents!!
『LOCK-IN☆』
at
KADENA AIR BASE♪
をUP致します
まず、ライオンズクラブについてご説明を…
ライオンズクラブ(Lions Club)…とは、世界最大の社会奉仕団体「ライオンズクラブ国際協会」に所属する単位クラブであり、社会奉仕活動をチームワークを発揮して行う団体です
ちなみに日本の分譲マンションの大京ライオンズマンションやプロ野球チームの埼玉西部ライオンズさんとは無関係ですよぉ
そして今回そのライオンズクラブさん&米空軍基地渉外課のみなさんのご提案&ご協力でロックイン(LOCK-IN)が行われました
ここでLOCK-INのご説明を…
ロックイン(LOCK-IN)とは…米軍基地内にある施設YOUTH CENTER(児童館)にて、地元沖縄(北谷)の参加者(小学生4・5・6年生)と米軍基地で暮らすアメリカ国籍の参加者(小学生4・5・6年生)が一夜を共にし言葉や国籍そしてフェンスの壁を越え交流を深めることを目的に……つっつっ、つまり普段の就寝時間を気にせず、朝まで交流を深め遊びまくるイベントなのです
さらに簡単に言うと「児童館に閉じ込めちゃうぞ、日米交流会」なのです
私ナーリオは今回子供たちの監視役として…
気付くと童心に戻り一緒に朝まで遊んじゃいましたぁ
ではその模様をどうぞ↓
心なしか緊張の様子です
「ハイチーズ」
ドッヂボールやオハジキゲーム等々、様々なレクレーションで気付くとあっという間にみんな仲良しになっていきました
20:00過ぎになると、みんなお待ちかねのプールパーティーの時間が始まり、みんな夜のプールにドキドキわくわく
あっという間に22:00の終了時間が過ぎた感じがするくらいみんな泳ぎまくり&ハシャギまくり&ナーリオのデジカメ濡れまくりでした
ナーリオデジカメ防水じゃな~い
気合いを入れてTVゲーム・ボードゲーム・カラオケ・ドッヂボールetc…朝まで交流を深め遊びまくりましたぁ
しかし…朝が近づくにつれ遊びまくり心地よい疲れに一人…また一人と眠りについていきました
朝07:00
朝食を食べ、眠い眼をこすり交流を深めたアメリカのお友達と「また遊ぼうね」と約束し帰りの準備に…あちゃ~半分は眠りに落ちちゃってますね
みんな眠い眼をこすりまるで夢をみていたかのような表情で帰路に着きました。
お家に帰って前夜の楽しい夢を見たのでしょうね
ライオンズクラブ(Lions Club)の皆様&米空軍基地の渉外課の皆様そしてYOUTH CENTERのスタッフの皆様、大変お疲れ様でした
今回このイベントに参加出来て、子供達の純粋な笑顔にたくさん癒されました
言葉が通じなくてもあっという間に仲良しになる
子供達は交流の天才です
こうしたイベントが世界各地で行われ広まっていくことで平和な未来が訪れるのではと感じましたぁ
どうですか?子供達の笑顔に癒されたのでは?
KIDSのみんなぁ、また来年のLOCK-INでオジサン…いやナーリオお兄さんと遊んでねぇ
YOUTH CENTERのSTAFFの皆様