はいさ~い、みなさんお元気ですかぁ?
今日は先週の2月7(土)8(日)日に行われました
北谷
二ライまつり
2009
のご報告パート①で~す。(伝えたい・報告したいことが山ほどあり、何回にも分けてUPしていきま~す)
今日は1日目にイベント広場で行われた催しをお伝えします
毎年二ライ祭りには雨が降ると噂され北谷町の都市伝説ともなっていたのですが…
(そんなことはありません!!)
とーってもイイ天気でお祭りの日を迎えることが出来ましたぁ
さぁ、祭りの開始を告げる太鼓の演奏が始まり野国町長から開会の挨拶を頂きました
さぁ、いよいよSTARTです
お祭りが始まり中庭のイベント広場では「二ライの里」さんによりますエイサーが披露されました みなさんトップバッターということもあり、緊張もあったと思いますが力強くそして立派なエイサーを披露しましたぁ
続いて、「ひだまり保育園」&「愛育保育園」の園児たちによるおゆうぎが披露されました。 とーっても可愛いかったです
十二時を回った頃…凶器を持った男性達が何やら儀式を始めようと。。。
キャ~!!
ではなくて・・・
二ライ祭り恒例の北谷町商工会・商業部会によります餅つき大会で~す
「おいっしょ~!!」
長い長い行列が出来る程のたくさんの子供達が参加しましたぁ
私ナーリオも二ライの里の男の子と応援団を結成
「おいっしょ~」「どっこいしょ~
」と気合を込めて応援の掛け声をあげます
(美味しいお餅になってちょーだい!!)
参加した皆さんの熱き想いにより突かれたアチコーコーのマーサンお餅はすぐに商業部のダンディーズの手によりキナコ餅へと姿を整えられていきます
仲本 台起さ~ん、伸ばしすぎよ~~ん
ミニ沖縄方言講座
※アチコーコ-(熱々の)
※マーサン(美味しい)
たくさんの人々がお餅の甘ーい匂いにつられ行列が・・・
そのお味はというと。。。
「あまりの美味しさにホッペタが伸びてしまいました」(20代 男性)
大評判でしたぁ!!
美味しいお餅を食べた後は宮城児童館の子供達によるダンスショーです
可愛らしいダンスに観客からたくさんの拍手が送られました
愛知県から沖縄にきて6年になる準さんはギター・ベース・ドラムそして三味線と全ての楽器を自ら演奏し作曲します
力強い歌声そして癒しのメロディにみなさん癒されていました
そして4時からはマリエール・オークパインのTVコマーシャルでお馴染の「ThirstyRoad」さんによるライブがスタート
癒しの曲、元気の出るUpTempoの曲も盛りだくさんで大いに盛り上がりました
そして・・・アンコールの声が
急なアンコールにも気さくに応えてくれました。
内容が豊富過ぎて一度じゃ報告出来ません
また明日のパート②をお楽しみください