こんにちわ
現在の厚真町の天気は・・・晴れ時々曇り
太陽が出ると暖かいですが、隠れてしまうと少しひんやり
5月も後半ですが、まだまだストーブが必要です
今日は、新商品ご紹介しようと思いましたが・・・
中央小学校の2年生が
「あつま食品」さんと「蔵重自工」さんへ
見学学習に来ていたので、そちらの様子です
最初は「あつま食品」さん
実は、武四郎もち作るところを見学するのは私も初めて

1分間に速さを調整すれば、
15個から30個できるそうです!
出てきたお餅を形に入れて形を整えます


現在の厚真町の天気は・・・晴れ時々曇り

太陽が出ると暖かいですが、隠れてしまうと少しひんやり

5月も後半ですが、まだまだストーブが必要です

今日は、新商品ご紹介しようと思いましたが・・・
中央小学校の2年生が
「あつま食品」さんと「蔵重自工」さんへ
見学学習に来ていたので、そちらの様子です

最初は「あつま食品」さん
実は、武四郎もち作るところを見学するのは私も初めて

ペッタンペッタン 4分でお餅になるんです!
通常のお餅は、ここまでですが・・・
武四郎もちは、さらに臼でペッタンペッタン

1分間に速さを調整すれば、
15個から30個できるそうです!
出てきたお餅を形に入れて形を整えます


美味しそう
みんなでできたてを試食!!
私も一緒に試食しちゃいました
美味しかった~
初めて武四郎もちができるまでを見て
小学生のみんなと同じくらい感動しました!
あつま食品さんを見学後、蔵重自工さんへ移動・・・
実際に車を上げたり下げたり!
「おおおお!!!」
みんなとっても勉強になったかと思います
なかなか、お店の裏側まで見ることできないですからね