豆腐作り~厚真町商工会女性部 | 厚真町商工会

厚真町商工会

厚い真心の町厚真町・・・

こんにちはニコ


今日の厚真の天気は曇りです雲

少し寒い気がします・・・・。

先週の金曜日、商工会女性部役員で豆腐作りを体験しましたキラキラ


初めて、豆腐作りをしたのですが、難しいですね汗


少し、長くなりますので覚悟して呼んでくださいねおんぷ



北海道 厚真町商工会
まず最初に1日水に入れておいた大豆を

豆すり機にてする。


北海道 厚真町商工会
すりながら、大豆の重さと同じ量の水を加える。



北海道 厚真町商工会
すれた大豆をこの大きな鍋に入れる。

(ちょっと大きさ分かりずらいですかね??汗)


北海道 厚真町商工会
(どうでしょう?鍋の大きさ分かります??笑

いや、まだ分からないですよね汗


北海道 厚真町商工会
コゲがつかないように、混ぜ続けます。

(これが大変なんです!!

↑私やってないですけど汗大変そうでした汗


北海道 厚真町商工会
温度を見ながらまぜまぜしますへら

(沸騰させちゃだめらしいのですが・・・・

このあと見事に沸騰しました焦

若干焦げちゃったみたいです・・・・・・。)


北海道 厚真町商工会
温まったものを、違う容器に移して・・・・



北海道 厚真町商工会
5分ほど冷まして、また違う容器に入れます。



北海道 厚真町商工会
入れると下から豆乳が出てきますキラキラ

(豆の香がぷんぷんしました鼻



北海道 厚真町商工会
上から「ギュ―」っと押して搾り出しますキラキラ


北海道 厚真町商工会
おからの出来上がりキラキラキラキラ

(出来立てのおからは美味しかったですじゅる・・


北海道 厚真町商工会
さて、豆乳の方は、指定された温度まで下げます。


北海道 厚真町商工会
そして、「にがり」を入れます。

(この「にがり」の入れ方にコツがあるみたいです

ここ、重要です重要


固まるまで、しばし休憩・・・・



北海道 厚真町商工会
固まってきたら、余分な水分を取ります。

(この時に、味見したら美味しかったですじゅる・・

ぷるぷるしてましたよラブ


北海道 厚真町商工会
専用の容器に入れて・・・


北海道 厚真町商工会
平らにして・・・・


北海道 厚真町商工会
ふたをして・・・・


固まるまで、休憩・・・・



北海道 厚真町商工会
固まったら、容器をひっくり返します

息を合わせて・・・・「セーノ!!」

北海道 厚真町商工会

「ああ、体勢が・・・・笑」

(すいません、私は見てるだけでした・・・。)


北海道 厚真町商工会
成功好



北海道 厚真町商工会
水の中で切ります包丁



北海道 厚真町商工会
豆腐の完成キラキラキラキラ


北海道 厚真町商工会
みんなで味見の時間・・・・

(え?お皿?なんか変ですか?笑)


講師の小納谷さんにはお世話になりました、

美味しい漬物の差し入れも、

ありがとうございましたキラキラ

また、なにかありましたら宜しくお願いしますニコ


今回の、豆腐作りは、良い経験になったかと

思います。キラキラ

これから、女性部で何をするのかはお楽しみに・・・・


今回の、豆腐作りは

こぶしの湯あつま 加工室にて実習しました。

材料もなければ、こぶしの湯にて用意が出来ますニコ


是非、体験して見たい方は、

こぶしの湯へお問合せ下さい。


こぶしの湯あつま

電話0145-26-7126


以上「まつあ」でした音符