天草地区指導員部会研修 | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

昨日は天草地区の商工会(上天草市、天草市、苓北町)の経営指導員部会の研修を行いました。

挨拶を行う指導員部会長の西指導員(右:天草市)


今回のテーマは伴走型支援事業や経営発達支援計画を通じて、各商工会の課題抽出や連携を模索することでした。小グループに分かれて協議を行いました。



私の班ではせっかくの商工会という組織をもっと行政の垣根を越えて連携を進めたい!会員事業所も規模のメリットを享受できるはず!ということで、早速LINEを活用した情報伝達範囲の拡大や、事業所間のマッチングを検討しました。



私は経営指導員歴=天草市赴任期間なので、他所の商工会をあまり知りませんが、天草の先輩方が凄いのは、一回り以上も年下で経験も知識も少ない私や新人の経営指導員からも「成功事例や失敗事例、なんでもよいから聞かせてくれ」「この場合、君ならどう考える?」と知識やノウハウ習得への意欲が貪欲であることです。

そういう先輩方の背中を見て若手や新人の指導員も育っていく、これが天草地区の経営指導員なんだと、自分の状況がいかに恵まれているかを再認識する研修会となりました。

今回協議した連携事業については、早速次年度に向けて話を詰めていくこととしました。


研修のあとはもちろん・・・親睦をもっと深めます(笑)







我々には転勤がありますので、いつまでも今のメンバーで仕事ができる訳ではありません。

一日一日を大事に、成功も失敗も皆で共有しながら研鑽を重ねていきたいと思います。


つるたろう