佐賀県の三神地区の商工会より
経営指導員の方々9名の皆さんが
天草市商工会へ来商されました。
当商工会は
経営発達支援計画の認定を
受けており
その計画作成の経緯や
進捗状況などの研修が目的です。
まずは、こちらより
ひと通りの説明を行い
その後は、質疑形式のフリートーク
一番たくさんの質問を受けたのが
年末年始の時期に短い期間で
計画が作成できた理由です。
こちらもよくわかないままに
計画が出来上がった感じであると
説明しました。
しかし、診断士の先生より
何回もダメ出しを受けて
修正を行ったことも
付け加えて説明を行いました。
佐賀県では、今から経営計画の
策定に着手されるとのことでした。
今回の研修が計画を作成される時
何かのヒントとなればとても幸せです。
今度は、我が商工会の指導員が
佐賀県に里帰りする時に
私もついて行きます。
その時は、酒を交えながら
商工会の将来について
意見交換ができたらと思います。
その際は、よろしくお願いします。
(橘健次郎)