県青連八代大会 | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

9月5日、6日は

県青連八代大会が開催されました。

1日目は若い経営者の主張大会などです。



商工会青年部の歌は

弾き語りでとてもよかったです。




若い経営者の主張大会には

天草ブロック代表として

天草市商工会より竹元悠野くんが

出場!


天草ブロックの青年部より

応援のかけ声





内容は聴いている人の

涙を誘う感動の発表でした。


九州大会には行けませんでしたが

本人もやりきった感があり

スッキリとした表情でした。



基調講演の

テーマは商売繁盛の心理学

サブテーマとして

心理学を取り入れて売上を

ぐんぐん伸ばす

講師は酒井とし夫先生


心理学のおもしろさを学んだ

講演会でした。


謝辞は県青連副会長で

天草市商工会青年部長の

原田部長


謝辞が長くなるのでは??と

チョット心配しました。



1日目の最後は、次回開催地となる

熊本ブロックへの引き継ぎ式


懇親会は参加した青年部が

一堂に会する大懇親会


私は立食は苦手です。

腰がつらいです。

すぐに椅子のある場所へ移動して

ゆっくりしていました。



2日目のソフトボール大会は

あいにくの雨、おまけに雷もゴロゴロ

グラウンドも田んぼ状態



ベンチ向こうのスタンドでは

主催者の協議が続いています。



でも我が青年部は主催者の

判断を待ちきれず

やってしまいました。


土砂降りのグラウンドに



バッターボックスに入って



一塁ベースを回り



本塁突入!


クロスプレイとなりましたが

ヘッドスライディング功を奏し

きわどくセーフ


やりきった感ありあり!

雨待ちのみんなを和ませてくれた

パフォーマンスありがとう!


天候の結果は

グラウンド不良で中止


Bパートの希望チームのみ

Aパートで試合を行うという

異例の措置


我がBパートタームは

出場を断念し

Aパートチームを応援することに


午前中の天気も嘘のように

晴れ渡りAパートの試合が


我がAパートチームも

ユニホームに着替え

団らんしながら試合開始を

待ちます。




背番号30番の原田監督の

ユニホーム姿も

前監督とは違い板に付いています。


天草市チームのヘルメットも

準備OKといっています。


いよいよ宇城市との

試合が始まりました。




Bチームのメンバーも

ベンチに座ってしっかり応援します。









1回を終わって

5対2に3点リード


勝てると思った2回の表に

12点を取られてしまい

その裏の攻撃は0点


結局5対14で負けてしまいました。


最後に原田部長より

〆のことばがあり

1泊2日の県青連八代大会も

無事に終わりました。



参加した青年部の皆さん

お疲れ様でした。


私は今年もヒットが打てなくて

残念でした。

来年こそはと思っています。


(橘健次郎)