下田温泉祭が開催されました | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

 下田温泉祭が6月6日前夜祭6月7日本祭と2日間にわたって開催されました。天草支所も青年部が6日・7日の二日間女性部は前日は出店のための食材を仕込みの準備して7日に販売で参加しました。前日は天候にも恵まれましたがチョット肌寒い夜でしたので当初は人手が少なく大丈夫かなと思っていましたが7時半を過ぎた頃から多くなりステージも盛り上がっていました。

 次の本祭では、朝早くからブリのつかみ取りの入場券を求め午前8時頃から何十人も並んでいました。つかみ取りは午後2時開始なのですが、今年は、女性の部270名ほど子供の部も270名ほど合計で540名ほどの入場者だったようです。例年になく多かったのでは、買えなかった子供たちや女性もいたようです。すごく賑やかな2日間になりました。そのときの様子を写真に納めていますので一部紹介いたします。




    女性部準備中 丸木支部長


   

    栖本中学校マンドリン



   女性部 そば   そうめんも販売


    郷ひろみのそっくりさん


      来場者で賑わっています。


      もち投げもありました。


      山崎実行委員長の歓迎の挨拶


       天草宝島音頭も各地域を巡る歌詞で歌われました。 


   

      ご当地アイドルも登場


      大人の部(女性)一斉にスタート


       だれの物ブリは1匹なのに


      1カ所に集中してブリを追い詰めます。


       女性の部入場中並んでいます。




       一斉にスタートをまつ皆さん


 

        見事ゲットした女の子


       お湯掛け神輿

       中にはこんな人もリオのカーニバル


     お湯掛けでずぶ濡れになりながら


     賑やかな2日間でした。


  by リンダ