先日、土日に
今年度で定年退職を迎える
商工会の
松崎事務局長と
山下事務局次長の
送別旅行を本所職員で
行いました。
行き先は大分県の
耶馬渓、豊後高田
高速を使って走ること
約5時間(休憩を含めて)
チョット遠かったですね!
耶馬渓の岩は見応えあり
至る所の山が岩、岩、岩という印象
次は青洞門
車で通り抜けたのですが
イマイチ感動が薄かったのですが
パンフレットを見て
昔の人は偉い!
一人でコツコツと手彫りで
この岩を掘って行ったことを
考えると
やっぱすごい!
次は道路を通っていて
たまたま見かけたすごい寺
あそこに行ってみよう!
羅漢寺というお寺でした。
ところが高いところNGの私は
リフトで登ることを知って断念!
カメラを預けて
下で皆さんを待つことに
いよいよ本日の宿に
豊後高田市のビジネスホテルへ
ホテルから見える景色です。
近くの居酒屋さんで夕食
そこで松崎局長と山下次長へ
記念品の贈呈
楽しい話題で盛り上がった
この日のこの人
やっぱりこの歌というか
このポーズ!
翌日は国東半島にある
長崎鼻へ
鹿児島にもあるけど
大分にもあるんですね!
長崎鼻
松林がとても印象的
バンガローなどもあり
家族連れがバーベキューを
楽しんでいました。
レンタルサイクルも
置いてありました。
しかも電動機付き自転車
世界文化遺産候補となっている
崎津の町も
このレンタルサイクルが
必要と思っているのは
私だけではないと思います。
豊後高田市の昭和の町へ
少年時代を
思い出して
とても懐かしかったです。
この日は
クラシックカーのイベントも
行われていました。
すごい人出でした。
行きも帰りも運転担当でした。
帰りの運転は
とてもつらいですね。
会話もなくただ黙々と運転!
眠たくなります。
みなさんにお願いしたことは
3分ごとに順番で
私に話しかけて下さいと…
今回の旅行は
初めての耶馬渓に感動でした。
(橘健次郎)