県青連城北大会 詳細報告 | 教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

教会、イルカ、タコの熊本県天草市商工会

商工会の情報を中心に天草の情報満載!!

県青連城北大会が

土日の2日間で開催されました。





1日目は

若い経営者の主張大会や

基調講演会などが開催され


たくさんの経営に関することを

学び・・・・?


おいおい、スマホはあとで


学び・・・・??


朝早4時に起きて

3時間30分を掛けて会場に来ました。


天草は遠いんです。ご勘弁下さい。




基調講演はとてもいい話でした。

涙を流しながら聞きました。


講演の内容が正に感動でした。




1日目の夕食は

県下の青年部員が一同に会して

大懇親会です。


ギュウギュウ詰め状態!の懇親会



何に怒っているのか?

ただ単に酔っぱらっているのか?


よくわからない人




大懇親会終了後は

主催者が紹介するスナックにて

2次会


部員の皆さんが何時に

ホテルに帰って来たのか??

わかるすべもなく

私は早々とお休みなさいでした。


そして翌日(2日目)は

ソフトボール大会


当青年部は本格的なAパートと

スローピッチのBパートがあります。


私はBパートの応援に

対戦相手は同じ天草の上天草市


1回戦では当たりたくなかった相手です。

試合は楽しく和気あいあい


試合の結果は

このような感じです。

まっ!例年のことです。


私も毎年この試合で1打席だけ

打席に立っています。今回で3回目です。


今回もヒットを打つことができませんでした。

なんかヒットを打たないと

なんか気持ちがスッキリしません。


このままで定年は迎えたくありません。

なんとしても来年は打ちたいです。


そんな試合の中

ひとりだけずっと静かに

金網に話しかけてる人がいます。


何が淋しいのか?悲しいのか?


この人、実は

Bチームの監督だったのですが

役に立ちません。


金網に話しかけ続けているうちに

試合は終わってしまいました。


Bチームの試合の途中に

Aチームの選手が続々と応援に


あれ??Aチームも1回戦で負けたようです。


そんなことで予定より

早く終わってしまいました。


昨年はAチームが準優勝でしたので

こんなに早く終わるとは

思っていませんでした。


注文していた弁当も

まだ届いていません。


現場で弁当待ち、淋しい限りです。


届いた弁当を駐車場の陰で食べ

その場で解散ということになりました。


我々は温泉で汗を流すことに




とても気持ちのいい

温泉でした。


またいつかプライベートで

ゆっくり入りに来ようと

思いました。


(橘健次郎)