先日1日に3つの会議
朝から夕方まで
昼食40分間の休憩だけで
ぶっ続け会議
午後2回目の会議は
午後2時30分から
スイーツ開発実践委員会
スイーツ開発実践委員会では
まずは、スイーツの試食です。
テーマがイルカとブタ
なかなか難しいとの声がある中
とても素敵なスイーツが
試作のスイーツは
キッチリカメラにおさめます。
今回提案された
素敵なスイーツは
開発の着地点が見える
とってもいいスイーツでした。
委員会の中で
いろんなネーミングの
案も出されました。
天草の椿油を
ふんだんに使って焼き上げた
チーズケーキ
↓椿のシールを貼ってあります
天草のイチジクを
使っています。
イチジクのつぶつぶ食感が
特徴です。
イルカやブタをかたどった
クッキーです。
イルカとブタのテーマが
ハッキリ表現されています。
イルカウォッチングの乗船地など
観光客がたくさん集まる
店で販売したいですね。
一番、びっくりさせられたのは
マリア様のらくがん
真っ白マリア様のレリーフになっています。
天草陶石で作られた
白磁のように見えるような
割るのが、食べるのがもったいないと
思わせるお菓子です。
飲食店などで
出されることになるスイーツ
とってもおいしいスイーツで
天草の天然塩を使った
塩味のプリンです。
私の一押しスイーツです。
今後、パッケージや
ネーミングが検討された後
11月3日(土)4日(土)に
グランメッセ熊本にて開催される
くまもと物産フェアにて
限定100食の試食が
振る舞われる計画となっています。
(橘健次郎)