昨日は月に1度開催される
青年部の経営の勉強会天草青経塾でした。
今回はチョット遅刻者多く
始まりが20分ほど遅れてしまいました。
最初は、宿題となっていた
1年後の自分に当てた手紙の発表です。
塾生一人一人が1年後に
なっている姿を手紙にしています。
とても素敵な手紙が発表されました。
発表が終わると鶴田指導員より
今後1年間の年間スケジュールを発表しました。
↓中小企業庁は発刊している経営革新の本
ケースモデルを読んで
SWOT分析を行いました。
強み、弱み、機会、脅威を出し合います。
非常にたくさんの数が出されました。
やはり塾生は問題意識がです。
↓司会進行役の三村くんです。髪が伸びてきています
↓休憩にはノンアルコールのビールが…
この日も終了は午後11時
毎回、毎回時間を忘れて
塾生みんな楽しみながら勉強しています。
今後が楽しみな天草青経塾です。
(橘健次郎)