ありあけタコ入道、祈りダコ、絵馬掛けスタンドが
設置してある「五多幸広場」に
3月13日、五多幸御神木となり得るほどの
大きな「あこうの木」が移植されました。
↓おおきな根っこ(これでも移動のため
この木の大きさは、高さが7.5m、幹回り3.0m。
この木の移植がきっかけとなって、
官民が一体となった本格的な五多幸広場公園化が
具体化されることを望んでいます。
↓移植中の動画をUP
この「あこうの木」が枝葉を栄える頃には、
訪れる観光客を
大いに楽しませてくれることだと思います。