デコポンオーナー制の話を
夏頃にしたことがありましたが
申込殺到!(スタッフレンジャーさんも申し込まれたそうな)
本数を追加して
70本のデコポンの木にオーナーが決まりました。
(抽選の漏れた方はかなりの数に…)
今度の日曜日(13日)に
いよいよ収穫祭が…
今年の出来は非常によいとのことです。
↓1本1本にオーナーの名前が付けられた
今回は、オーナー70名のうち、61名の方が出席。
家族や友人を含めると205名の方が有明町に
当日は、有料にて収穫の前に、郷土料理(だご汁・タコ飯・ガネ揚げ)を…
事前予約で195名の方が
歓迎アトラクションとして、大浦獅子舞も披露。
大浦地区をあげて歓迎とのことです。
地域経済効果もかなり大きい!
大浦地区振興会、今後も頼のみます。
(お知らせ)
デコポンのオーナー制度と説明してきましたが、
デコポンの名前を使うことは本来適切ではありません。
農協の光センサーを通し、
一定の糖度、酸の数値をクリアしたものだけが名
乗れるブランド名です。
果実連に商標登録されています。
今後、ミカン(不知火)の木オーナー制度とします。