啓蟄の日の出来事


1年を24に区切り、季節の節目を表す二十四節気の1つが啓蟄です。。


今年は3月6日が啓蟄でした。


大地が暖まり春が来たと感じた虫たちが地上に出てくる時期という意味です。


日本では啓蟄ですが、中華人民共和国や台湾では「驚蟄」と呼ばれています。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%93%E8%9F%84


我が家のハスの桶の中に、蛙の卵を発見しました。


夕方に発見、ちょっと暗いですが


ハスの種類からすると、殿様蛙かもしれませんね。


もう春なのですね。


埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

春はもうそこまで来ています。


(源内)