虚空蔵様の縁日
1月12日(火曜日)~13日(水曜日)にかけて、真夜中も賑やかです。
秩父市の虚空蔵寺の大縁日です。
1年に1回のご開帳です。
今年は寅年のため、いつもの年より賑やかです。
今日12日は夕刻より雪になり、寒い縁日となりました。
だるまや、お宝のお店が威勢よく声をかけていました。
丁寧に一年の商売繁盛・家内安全・交通安全を
お祈りしてきました。
もちろんお宝も買ってきました。
虚空蔵寺幟旗 空から雪が舞っています。
露店もたくさん出ています。
だるまも寒そうです。
虚空蔵寺山門(なかなかきつい階段です)
虚空蔵寺本堂
虚空蔵寺本堂(ご開帳)
本堂内では参拝者が祈りをあげていました。
一年間お世話になっただるまさん、ぼけていてすみません。
虚空蔵寺山門
今年も同じところに出店している唐辛子屋さん
やはりゆずが一番です。
お宝 販売 今年は少し小粒が売れ筋とか。
昨年同様お宝を購入
金額の交渉から金額決定
ご祝儀を上乗せして購入
ボウ新聞の記者につかまり
写真撮影
そのためワンランク上を購入
少し見え張りすぎたかな。
きっと今年はいいことあるかな。
ありがとうございました。
明日商工会の神棚に
今年の商売繁盛を願って。
(源内)