神社の鈴


地元お諏訪神社の初詣です


神社にはいろいろな鈴がありますが、


昨年、地元お諏訪神社の鈴は壊れ


修理に出していましたが、完了しました。


お正月に間に合いました。


黒く年期の入った鈴でしたが


きれいに磨かれて帰ってきました。


本当に見違えるようです。


今も鈴を修理していただける職人さんがいるらしいです。


新装なった鈴が新年の初詣客の願をかなえていただける


懸け橋になったことでしょう。


これからまた地元の人がお参りの度に「カランコロン」と呼び鳴らすことでしょう。


埼玉県★荒川商工会のブログ   正面から見たお諏訪神社  門松で正月飾りです。

埼玉県★荒川商工会のブログ   お諏訪神社です。村の鎮守様です。

埼玉県★荒川商工会のブログ   新装なった銅と錫の鈴です。
埼玉県★荒川商工会のブログ   新装なった鈴
埼玉県★荒川商工会のブログ   初詣の様子です。


初詣は1月1日の様子です。


今年一年この地をお守りしていただき、


地元の人たちが健康で幸せな日々を暮らせる様お祈りいたしました。


(源内)


明日からは仕事始めです。