秩父法人会「視察体験学習会」開催


今日29日秩父地域の「「視察体験学習会」奥秩父方面事業が開催されました。


本日の参加者17名です。


1.つとっ子作り体験(秩父市荒川農村環境改善センター)


講師の埼玉県ふるさとの味伝承士「新井のり子」さんです。


埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ
これが完成品です。  完成品を試食。つとっ子作り開始です。

材料です。 


①栃の葉を使用します。

②米・餅米

③小豆

④栗

⑤柘植


埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ  


埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ  


埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ


埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ


埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ



埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ 埼玉県★荒川商工会のブログ   出来たものは煮ます。大がまで1時間。


蒸かすのでは栃本来の殺菌作用があまり効果が出ないので煮ます。

このつとっ子は山仕事や野良仕事の弁当として、また、子供のおやつとして愛好された小昼飯です。


小昼飯とはお昼と夕飯の間に食べる軽い食事のことを呼びます。


皆さん真剣につとっ子作りに挑戦なさいました。



2.埼玉県森林科学館


「彩の国ふれあいの森」の学習施設として、森林の動きや森の生き物たちについての情報発信基地です。



埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ


埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   森林科学館~見た中津川の山



3.日室鉱山 秩父事業所


 奥秩父の景勝地、紅葉の中津峡を進み、現在も操業している事業所見学


 現在は主に白い石灰石を採掘しています。



埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ    


所長から説明を受けています。  貴重な標本です。  糸状のものが金です。



埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ    埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ    周辺の紅葉です。


この中津川は「平賀源内が」秩父鉱山を手掛けた場所としても有名です。


多くの人たちがここで仕事をしていました。


現在は50名くらいの従業員がいるそうですが、


最盛期にはこの山藍に5000人を超える人たちが仕事見ついていたということです。


この場所は、秩父地方の人は、「金山」とも呼んでいます。


紺・銀・銅・その他の鉱石が産出されていました。


評本の金もその時のものです。


今も金が取れるそうですが採算に合わないそうです。


今日一日天候にも恵まれ素晴らしい体験学習とになりました。


もうひとつ今日はすばらしい出来事にも出会いました。


そのことは後日紹介いたします。



中津川峡の紅葉です。
埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ

埼玉県★荒川商工会のブログ   埼玉県★荒川商工会のブログ



埼玉県★荒川商工会のブログ   途中イノシシの置物がありました。


秩父地方の紅葉も大分見ごろになってきました。


ぜひお出かけください。


(源内)