お寺の縁日に必ず現れる蛙の大群
先日秩父札所30番瑞龍山法雲寺を紹介いたしましたが、
その中で蛙を紹介いたしました。
あの蛙を名前は何だろうと問い合わせがございましたので調べてみました。
蛙は、「おおヒキガエル」だということです。
4月18日、秩父札所30番の縁日の前後に
お寺の池でふ化するのではなく、
裏山の方から毎年やってくるのだそうです。
昨日お寺に行ってみましたが、蛙は数匹しか居ませんでした。
不思議な物です。
100匹です。
毎年その蛙は長くて5日間のうちに居なくなるそうです。
お寺の縁日には必ずたくさんの蛙が
信者、檀家さんを迎えるということらしいです。
(源内)
三峰山花情報
秩父市大滝三峯では、今つつじと、シャクヤクが咲き出したようです。