清雲寺しだれ桜の絵はがき見本 完成


埼玉県天然記念物指定 清雲寺の江戸彼岸桜は、


毎年3月下旬には見事な花を咲かしています。


毎年観光案内所にて、清雲寺しだれ桜の絵はがきが販売されます。


清雲寺しだれ桜の絵はがき見本ができましたので紹介いたします。


価格は8枚入りで300円を予定しています。


(ここでの紹介は7枚、清雲寺全景の絵はがきがもう1枚入ります)


奥秩父荒川観光協会の販売となります。


清雲寺桜花時に清雲寺観光協会の案内所にて販売予定です。


まだ見本ですので、このほかにも絵はがきは、入り替わる可能性があります。


埼玉県秩父市★荒川商工会のブログ   絵はがき袋(絵はがきが入ります)


埼玉県秩父市★荒川商工会のブログ   清雲寺の江戸彼岸桜(樹齢600年)



埼玉県秩父市★荒川商工会のブログ   清雲寺の江戸彼岸桜(樹齢600年)

埼玉県秩父市★荒川商工会のブログ   清雲寺本堂正面のしだれ桜(樹齢250年)

埼玉県秩父市★荒川商工会のブログ    清雲寺の江戸彼岸桜(樹齢600年)

埼玉県秩父市★荒川商工会のブログ   清雲寺しだれ桜(ライトアップ)

   清雲寺の江戸彼岸桜(樹齢600年)

埼玉県秩父市★荒川商工会のブログ    清雲寺の江戸彼岸桜(樹齢600年)夏

埼玉県秩父市★荒川商工会のブログ    清雲寺六地蔵としだれ桜




おまけの写真。あまりきれいなので一緒に並べました。


今年春からのNHK朝の連続ドラマのロケ地長瀞です。


今年は賑やかになりそうです。


長瀞のケシ科ハナビシソウです。


埼玉県秩父市★荒川商工会のブログ   この写真は長瀞町のケシ科ハナビシソウです。


開花期は5月から6月

花の色は黄色・橙・白・赤・桃

初夏に4弁花を多数咲かせ、はがコスモスの葉のように細烈する耐寒性多年草です。

日中は開花していますが、暗くなるととじます。