新年明けましておめでとうございます。
本日は仕事始めです。
商工会の神棚に一年の会員さん及び職員一同の
商売繁盛、健康を祈願して、手を合わせました。
本日は、24季節の一つ小寒の日、今日より寒の入りに入ります。
大寒は今月20日です。寒いはずですね。
しかし、今日は暖かな仕事始めでした。
今日のお客様は、いつもの倍くらい、賑やかでいいですね。
今日のように今年も大勢の人が商工会に訪れていただければいいですね。
会員さんのための商工会として頑張っていきたいと思います。
ガリレオ・ガリレイ
昨日久しぶりに、天体望遠鏡を出し、空を眺めました。
星の輝くさまは、とても神秘的です。
今年は、世界天文年なんです。
なぜかというと
ガリレオが自作の望遠鏡で、初めて宇宙を見たのが、今から400年前だそうです。
今年は400周年にちなんで「世界天文年」だそうです。
1月4日には、全国の天文台では、オープニングイベントがありました。
世界天文年のホームページです。
世界135の国が参加するそうです。(2008年12月30日現在)
興味のある方は、夜の空を見上げてみませんか。
寒いので暖かくして空を見上げてください。
運が良ければ、流れ星に出会うかもしれません。
流れ星に夢をお願いしてみては・・・・。
暗い世の中、星のように明るくなってほしいですね。
めざせ1000万人!みんなで星を見よう!
下記は、世界天文年 1000万人の参加証明書です。
NO 324 番です。
世界中の人々が夜空を見上げ、宇宙の中の地球や人間の存在に思いを馳せ、
分なりの発見をしてもらうこと。それが世界天文年の目的です。