遊びすぎた夏休みが終わり、


疲れが取れないまま出社…
(不定休の仕事なのでまとまった休みはありませんでした)


で、
秋の保育園行事やら
夫との休みの調整やら
今後の予定を考えているところに
上司が発した一言。


きっかけは
「秋から夫の仕事が忙しくて
こちらに帰ってこれなさそうなので、
子供を連れてこちらから行きたいため、
人員上、もし可能でしたら
冬までのどこかで3連休を
いただきたいのですが」
上司に相談したことから。
※土日祝日関係ないオールシフト制の職場で働いており、黙っていると2連休までしかもらえない。それでも月間休日は10〜11日ほどあるため、休みは多いほう。


たとえば
出出出出出休休出出出出
こんなシフトだったら、
出出出出出休休出出出出
↑こんな風に入れ替えてもらえるときがあればお願いします、と伝えました。

※有給も使えますが、日付指定で希望休みを出せるのが3日までと決まっていて、有給もその中に含まれる。
日付指定の希望休みは園行事(参観日とか懇親会とか)で消化してしまうので、もし可能だったら休みの日につなげてどこかで三連休にしてください…と伝えたんです。



すると


「誤解を恐れずに言うとさー。
育児制度を使って
ただでさえ
優遇されてるんだから、
これ以上は普通に無理でしょ。
希望休みを使っちゃったなら、
それ以外はルールを守ってよ。
って思うよ。
みんな同じルールでしょ。」


との返事!!



はあ?


「自分だけ、
“育児があるから
帰りますー”って
帰っちゃう、って
思われてるよ。」


と。




はあ??ムカムカムカムカ




もう、反応が予想外すぎて。


その場では
「じゃあ三連休はいただけないということですね。個別の要望だったので無理なら結構です。わかりました。お時間をいただいて申し訳ございませんでした。」
棒読みしていいました。


泣きながら!!!!
その時、なんか悔しくて涙出てきた!!
 


シフトのことは
わたし以外、育児以外の理由でも
いろんな事情を抱えて働いている人がいるし
ほかの部署でも対応できているんだから
(実際前の上司は理解があってみんなの希望を聞き入れてくれていて、問題もなかった)
もっと柔軟に対応したほうがいいと思う。
わたしもほかのメンバーが
家庭の事情で早退したり遅刻したり中抜けしたりしていることは許容している。
今初めて口に出したくらいで、
気にも止めていない。


仕事の内容で注意されるなら反省するけど
今は勤務体制の相談をしただけなのに
「みんなそう思ってるよ」ってなんですか?
定時で帰ったらダメですか?
会社も残業削減しろって言ってますけど。
そんな曖昧に注意するならよくわからないので具体的に指摘してください。


そんな話をすると


上司は慌てて
「俺って最低だな」とか
「人のことが全然見えていなかった」とか
弁解してましたけど。



今思うとクソ腹立つ〜!!!!!!



時短勤務じゃなくて
フルタイムで働いていますけど。
遅番は出来ないけど、それは頭下げてます。
そこで文句言われているなら甘んじて受け入れますけど。


残業できないからしないけど、
それは普段からしません。


残業代が100%出るので、
生活費のためにダラダラ残業している層は
一定数存在します。
でもそれをどうこう言うのは
管理職の役目だし、
いち社員が人の残業代のことまで
あーだこーだ思わない。
というかそこまで興味ない。
他人の残業代がいくらかなんて。
だから何も言ったことない。




そもそも
育児制度を使うこと
イコール
優遇している・されている



って、
そう思ってますか?

制度を使うことは優遇ですか?

世の中、そーゆうもんですか??  



んで、いざ完成したシフトを見ると…
2連休が2回あったんだけど、
そのどちらの3日目とも、
出勤人数がたくさんいて
シフトの人員上、
まったく支障のない日だった。


だから、完全に
人がいないから連休にできないんじゃなくて
単に3連休を与えたくないから設定しないだけだった、と判明…



なんか、前からそうだったけど


部下からの反乱を
ものすごく恐れているんだよね。この人。


だから
「みんな一緒に!
「みんな同じルールで!!」しか言わない。


そんなの無理だって滝汗


ますますモチベーションがさがり、
命の母を飲み干す日々でした…。


少し後日談があります。