先週のM先生とのオフ会でのこと。

 

「ひさぺー先生、ブログの方針

を変えました?」

 

 

おかげさまで

ネット経由でのご相談やお問い合わせ

をいただくようになり

 

体験授業から入塾へと

つながることが増えてました。

 

これに気を良くしまして

お母さま方がネット検索されたとき

 

よりわかりやすくするために

ブログの手直しをしよう

 

と思い立ちました。

 

 

そんなところに

同業の先生が「アメブロ集客」のサイト

を参考にブログを作り直されていました。

 

これがとってもいい感じに

なっていたので

 

ひさぺーも、と思い早速実行に移したのですが・・・。

 

 

始めのうちは

「よしよし、見やすくなってきたな」

と思っていましたが

 

「アメブロ集客」のサイト

のように作れば作るほど

 

頭の中にモヤモヤが

うずまくようになりまして・・・。

 

 

理由は簡単です。

 

確かに読みやすく

なにより体裁がそれらしいもの

になります。

 

 

しかし、

どれもこれも似たようなブログ

になってしまうわけですね。

 

 

同じような構成でブログを書く

となると

 

どこかで見たような

そんなブログが出来上がってしまい

 

本来のブログの役割といいますか

ブログを通じてお伝えしたいこと

 

から離れていってしまいます。

 

 

M先生には

「実は・・・」

と上のことをお話ししました。

 

 

すると

 

「ひさぺー先生らしく

なくなっちゃいますから」

 

 

「アメブロ集客」はそれはそれで

優れています。

 

決して悪いものではありません。

 

でも、ひさぺーのこれまでの

ブログとは合わなかったわけですね。

 

 

「和室にシャンデリアが飾られている

って感じですかね」

 

とお答えすると

M先生、大爆笑!


 

おかげさまでスッキリしました汗

 

 

 

 

 

お問い合わせはコチラから→お問い合わせフォーム

 
 

・教育相談(受験・勉強のお悩み事)

・体験授業

 

【塾のホームページ】
 

 

『国語の時間』プレゼント中です!

 

↑の「問い合わせフォーム」から

お申し込みください。