少し前から始まった同業の先生

とのオンラインでの「オフ会」。

 

 

前回はこんな話をしました。

 

 

「受験勉強」

批判されることが多いですが

 

成績が良いお子さんは

単に勉強だけで成績を上げている

わけでは無いです。

 

 

勉強以外のところ

例えば

 

・授業開始時刻には着席できている

・忘れ物が無い

・宿題は必ずやる

 

などなどです。

 

 

つい先日も部活動の市内大会

が行われました。

 

 

そんなある日のことです。

夜の部は中3生はKさんひとり

だけの授業となりました。

 

部活動の大会で疲れている

ことと思います。

 

それでも塾は休まない。

だからKさんは成績も良い

のでしょうね。

 

 

塾の授業日など勉強の予定

をよほどの理由がない限り

変えない生徒さんほど

成績がいいことがほとんどです。

 

 

このように勉強に入る前の

「心構え」

が大きく成績に影響します。

 

そんなことにも気づいてもらいたい。

塾屋の願いですね。

 

 

<オンライン国語読解指導>

現在の空き状況です。

 

中学受験の小4・5生・・・少し余裕があります
私立小学校在籍の小学生・・・少し余裕があります

 

体験授業のお問い合わせや
教育相談(受験・勉強のお悩み事)など
 
お問い合わせはコチラから→お問い合わせフォーム
 
 
 
塾のホームページです↓

 

 

『国語の時間』プレゼント中です!

 

↑の「問い合わせフォーム」から

ご連絡ください。