塾屋の目から見た

今回の千葉県公立高校入試問題について

その感想を書いています。

 

今日は「英語」です

 

1.大問1~4 リスニング

 

構成・難易度ともに例年通りかなと思います。

 

大問4 単語を書く問題では

 

・「土曜日」(Saturday)

・「有名な」(famous)

 

といった基本単語が4問中2問

と、やはり基本の大切さを痛感

します。

 

 

2.大問5 文法問題

 

こちらも例年通りの構成・難易度

と思います。

 

 

3.大問3 英作文

 

4コマのイラストを見て

人物同士の会話文から

英文を作るという問題。

 

今年は「道案内」ですが

模範解答の英文自体は

会話表現の学習やリスニング

で見慣れたもの。

 

やはり、基本的な会話表現は

しっかり読み書きできるように

しておく必要がありますね。

 

 

4.大問7 長文読解

 

昨年から問題構成が変わりましたが

今年は英文が長くなっている

と感じます。

 

 

5.大問8 長文読解

 

例年通りの長文です。

 

脚注での単語の意味の説明が多く

やはり英検準2級ぐらいの単語力

はあった方がいいと感じます。

 

 

6.大問9 会話文

 

こちらも例年通りです。

 

 

全体的に英語長文読解の文章が

長くなっています。

 

 

対策として

 

・長文読解

・単語力

・会話表現

 

を重視した学習をしていく

のがよいでしょうね。

 

 

 

中学受験生向け

「オンライン国語読解授業」

をやっております。

 

〇新年度の空席状況

新小6生・・・残席ごく僅か

新小4・5生・・・少し余裕があります

 

 

体験授業のお問い合わせや
教育相談(受験・勉強のお悩み事)
などはホームページの「問い合わせ」
からどうぞ!
 
塾のホームページです↓

 

 

『国語の時間』プレゼント中です!

 

↓をクリック

※塾のホームページに飛びます。