「先生、学校の宿題で

わからないところが

あるんですが・・・」

 

 

中学生のMさん、

 

塾に来て

早々のひと言。

 

 

詳しい内容は

身バレしてしまいますので

 

 

ザックリお話します。

 

 

今流行りの

 

「図書館やネットなどを使って

自分で調べる」

 

というもの。

 

 

ところが、

その調べるものが

膨大過ぎて

 

中学生には

取捨選択が難しい。

 

 

そこで、

 

教室の本+ひさぺーの本

 

を使って、

 

どのように調べればよいか

 

をやりました。

 

 

ある程度の道筋は

教わっても

 

それより先は

自分でできるようになる。

 

 

そう、

魚を釣ってあげるのでなく

 

魚の釣り方を教える

 

ってやつですね。

 

 

これが本当の意味での

「勉強のやり方」

といっていいでしょう。

 

 

 

Mさん、

ひさぺーの話を聞いた後は

 

「あとは自分でやれます」

 

と、頼もしい発言を!!

 

 

いいな~。

こういうのって。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 


にほんブログ村

塾のホームページです↓

 

体験授業のお問い合わせ
「お悩みありませんか?(教育相談)」
などはこちらからどうぞ。
 
インターネットオンライン授業
”Skype授業”
”ZOOM授業”
も行います!