かさこさんのお話から、ヨガ哲学を思う。


うん、うん。


漂うのは不安だから、

揺るぎないよりどころを、外に求めたくなりますね。


たとえば会社や、恋人に。


でも、揺るぎないものなんてないのですね。

変わりゆくのが自然だから。


本当はよりどころは自分のなかにあるのだけれど、

あまりに外に影響を受けて揺らぐ自分を、よりどころにするのはこわいですね。


だから、「集中」するのですね。

「今を生きる」とも言えますね。


そして集中の感覚は、やはり「好きなこと」をしているときにつかみやすいですね。


ヨガにも似た哲学がありますね。

集中(ダーラナ)の状態を目指して、練習するのだと。


そのためにはやっぱり、楽しくなくっちゃね。

夢中になれるほど、楽しくなくちゃ。






関 翔子のやさしいヨガレッスン
◆企業や団体の方へ◆
・千葉から出張オフィスヨガ:1名あたり500円〜
詳しくはこちら

◆個人の方へ◆
・カウンセリング+プライベートヨガ:75分 5000円
詳しくはこちら

・グループレッスン
①体験1,500円(税込)@稲毛駅(毎週月曜19:00-20:15)
②体験1,000円(税込)@勝浦駅(第2・4金曜11:00-12:15/12:45-14:00)
ご予約はこちら

◆どなたでも◆
・ヨガについてのご相談、ご質問なんでも受付中:無料です♡

◆ヨガにまつわる文章書きます◆
・出版社での編集、ライター歴7年
ヨガライターについてはこちら

※価格は税別です。
※出張の場合は千葉からの交通費が必要です。
※プライベートレッスンの場合は公民館や貸しスタジオレンタル代が必要です。


〈無料相談・お仕事のご依頼〉

●お問い合わせフォームはこちら
お問い合わせフォーム

●Facebook (関 翔子)
https://www.facebook.com/shoko.seki8

●Twitter (関 翔子)
https://twitter.com/shokoseki8

●メールアドレス
shokoseki11*gmail.com
*を@に変えてください。