美しい日本文化で
洗練された社会人を支える
コミュニケーションコーチ
lotusroot 代表 鈴木祥子です

 

 

☆はじめましての方は

こちらからどうぞ(プロフィール)

 

 

今週も新たにスタートしましたねキラキラ

朝から蒸し暑すぎて、

すでに汗びちょびちょー滝汗滝汗

 

 

相変わらず、長女は昨晩から

うじうじグズグズ・・・笑い泣き

 

”ママがいいえーん

でも学校は休みたくないえーん

 

 

・・・そうか。

まぁ、学校には行きたいんだね照れ

そう思えるということはいいことだ音譜

 

 

ということで、

今日も笑顔で送り出しましたバイバイ

 

 

 

コミュニケーションマナー・生前整理セミナー
和菓子レッスンに関する

お問合せはこちらをクリック!

 

 

 

任せられるところは任せる

 

 

私、自慢ではないですが、

大体のことは器用に

こなせる方だと思うんです。

(間抜けなところもありますが笑い泣き

 

 

でもね、なんでもできちゃうからと言って、

何でもやっちゃうとしんどいわけですよ。

 

 

先日、おうち時間も長いし・・・

ということで、

室内用テントを購入したんです。

 
 

 
アップこういうやつ。
(画像はお借りしました)
 
 
3つつなげると、
まぁ、それは和室を圧迫します。
 
 
”お休みの日は3つ全部出してもいいけど、
平日は全部片づけるか、
パーツひとつだけにしてね♪”
 
 
と夫にお願いしておきました。
 
 
これ、3つ全部折りたためて、
コンパクトに収納袋に納めることが
できるんです。
 
 
でも、正直、こういうのをたたむのは苦手滝汗
 
 
最初は、”私、苦手だからお願いね”と
断っていました。
 
 
けれどある日、
出しっぱなしになっていて、
掃除をするのに
どうしても邪魔だったので、
畳んでみたら
できたんですチョキ
 
 
帰ってきた夫は、
”あ。たためたんや。”
とポロリニヤニヤ
 
 
し、しまった・・・チーンチーンチーン

 

できない、苦手と言っていたのに、
やったらできてしまった。。
 
 
今後、ほったらかしに
なっていると、
これからは私もできちゃう・・・
ということになってしまうなチーン
 
 
 
ダイヤグリーンできないことはできない
 
ダイヤグリーン無理しない
 
ダイヤグリーンそれは、パパの方が得意よ~
という雰囲気を出す。笑
 
 
場合によっては
これも大事グッ
 
 
まぁ、基本的には
できるほうがやる、
というスタンスでやってるんですけどねウインク
 
 
お願いできるところは
お願いする。
 
 
自分ひとりで手が回らないところは、
誰かに頼る。
 
 
自分でなんでも背負わない。
 
 
私たち夫婦は、
家族はチームだよ!
という話をよく子どもにします照れ
 
 
チームのメンバーが
自分の力を精一杯発揮して、
お互いに協力しながら
同じ目標に向かって進むキラキラ
 
 
これ、仕事でも同じですよね。
 
 
子育ても仕事も
がんばりすぎない。
 
 
がんばるところはがんばる!!
 
 
協力しながら、
メリハリつけて
楽しみたいですね爆  笑アップ
 
 
 

~脳が育つ!お片づけセミナー~

 

ダイヤグリーン日時:①2021年7月9日(金) 

      ②2021年7月12日(月) 

       10:00〜11:30(予定)(いずれも内容は同じ)

 

ダイヤグリーン開催形式:オンライン(ZOOMにて)

 

ダイヤグリーン講師:ポジティブママトレーナー 

      たかまつりょうこ

      

      整理収納アドバイザー

      生前整理アドバイザー認定指導員 

      鈴木祥子

 

ダイヤグリーン参加費:無料 

 

ダイヤグリーン定員:各回5名様 → 7月9日  残席2名様!

                7月12日 残席3名様!

 

 
 
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

◆コミュニケーションマナー
◇生前整理セミナー
◆和菓子レッスンについての
お問合せはこちらをクリック!