お買い物の帰り道
子どもの目の高さに
花が咲き始めていました。
子どもは花に駆け寄ります。
その背中に
「今ごろ開花するのはツツジかな」と
声をかけました。
ツツジといえば
「筒ジ」なので
花びらは合弁花です。
でも、合弁花といっても
まだ体験の少ないわが子には
わかりにくいので、「
「まるで筒のようなかたちだよ」
「まるでラッパのようなかたちだよ」
と比喩を使って表現します。
比喩と同時に副詞の呼応(まるで~のように)も
ちょっと隠し味に加えます。
その花は大ぶりで豪華です。
おしべの数は5~約10本
花が咲いてから新葉がでます。
開花→新葉の順です。
その様子は
ほんの2週間前に愛でたソメイヨシノのようです。
子どもがじっと見つめるツツジの花の上には
葉桜になったソメイヨシノが風にゆれ、
ソヨソヨと波のような音を立てています。
ツツジとサツキはよく似ていると言われますね。
でも、サツキはツツジの開花時期には新葉を出し、
ツツジの花が終わること、
それを待っていたかのように
ツツジとは小ぶりの花を咲かせます。
新葉→開花の順ですね。
何だか、ツツジの開花を応援しているような、
見届けているように思えるのは
わたしだけでしょうか。
*ツツジには毒をもつものもあります。
お子さんが手にふれたりしないように
してあげてくださいね。