今夜は中秋の名月、十五夜ですね。

不安なニュースが多い中、

今夜の天候は晴れ。

お月見が楽しめそうです。
親子で、月を愛でながら
先行体験はいかがですか。
 

 

十五夜は別名「芋名月」ともいわれていますね。

それは、コメが伝わってくる前は、

サトイモが主食だったからです。
現在では、「芋」といえば
サツマイモも、ジャガイモの名前がでてきますが、
それらは江戸時代に伝わっていますから

サトイモの後輩なんですね。
 

このお供えの「サトイモ」「サツマイモ」

これからの季節によく目にする植物です。

 

中受をお考えなら、
この秋のテストで題材にされやすい

「サトイモ」「サツマイモ」です。

ぜひ、お買い物などの際に

こんなお話をしてあげてほしいと思います。

 

【サトイモについてチェック】
わたしたちは地下のの部分をたべています。

ジャガイモと同じです。

 

【おぼえておきたい地下の茎の部分を食用としている仲間】
ハス・コンニャクイモ・ジャガイモ・サトイモ

 

 

サトイモの葉の形を確認します。
サトイモの葉の表面には、細かな毛が生えています。

ろう物質をふくんでいるので、水をはじきます。

 

 

 

【サツマイモについてチェック】

わたしたちは地下のの部分をたべています。

 

②サツマイモはヒルガオ科の仲間です。
 アサガオの仲間のつる植物ですね。


③サツマイモの芽の出方です。
サツマイモは地下の根の部分なので
片方から芽がでてきます。

ナス科の植物の「ジャガイモ」の芽の出方と
比較されることがよくあります。

ジャガイモは地下の茎の部分なので、
それぞれのくぼみから芽がでるんですね。