生徒Aくんの場合(地歴生)

開成中学が第一志望

小学2年生から地歴を受講

月1回の講座でお会いする際に

短い時間でアドバイスをしていました。

(結果)

栄東○ 渋幕○ 開成× 海城2次○

 

 

小学5年生のころは、4科の偏差値65程度。

もともと実力のあるお子さんで、

記憶力も優れている優秀なお子さんでしたが、

人に自分の弱点を指摘されるのが苦手で、

あまり人と話をするタイプではありませんでした。

 


(受験までの軌跡)

Aくんは、

小学5年生の前半までの成績でした。

ですが、この成績のよさが

「自分は勉強ができる」=「合格への道は近い」と

思わせてしまったようです。

 

 

小5前半の学習と、

小5の後半からの学習はちがうこと

本人に自覚させることが大切です。
 

 

ゲームが大好きだったこと

これはわたしの経験からの持論なのですが、

ゲームというのは、

結果がすぐに出る。

勝つか、負けるかのものが多いです。

ですから、子どもたちは

「学習をした→すぐに結果が見える」だと

思ってしまうし、結果が見えないものに

コツコツと積み上げる努力はできない、と

いうことがよくあります。

Aくんも、面倒くさいに勝てないお子さんでした。

 

ミスの多さを克服できない

面倒くさいと並行して

自分の弱点と向き合うのが下手な子でした。

やり直しを極度に嫌がります。

低学年のうちに、

この部分を習慣化しておかないと、

小6からの成長を促すことは厳しいです。

 

小4、小5の前半で

精神的な成長を促しておいてほしいと思います


 

Aくんの成績について

小6 4月サピックスオープンの結果

4科目:4科目 偏差65.6 

社会と理科の順位は3桁を記録

★国語の成績がよかった。

 

小6 6月サピックスオープンの結果

4科目:4科目 偏差63 

社会と理科の順位は300番台・400番台を記録

算数の偏差値が60を割る

★国語の成績が悪かった。

 

小6 8月夏期実力テストの結果

4科目:4科目 偏差62 

社会と理科の順位は300番台・600番台を記録

 

このあと、秋から

どのようになっていったのか、

Aくんの精神的成長は促せたのか、

続きは明日、お話したいと思います。

 


公式HP:https://hanamarumama.jp/
(会員専用サイトは別サイトです)

 

ぽちっとワンタッチのお願いです。
m(__)m ダウン ダウン ダウン ダウン

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ