期間延長 | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

今月末で終了する予定で、

ひとつもシールを集められず

枕を濡らしてたそこの

あ・な・た!!

安心して下さい。

シールラリーも継続、

提供のお店も拡大して

バージョンアップしま~す。

呉海自カレー市全域に

 来月から参加店30店に拡大


シールラリーも継続


海上自衛隊呉基地の各部隊で食べているカレーを呉市の飲食店が提供する「呉海自カレー」が4月1日、バージョンアップする。参加店舗が21店から30店に増え、島を含めた市全域に広がる。


海自は毎週金曜日の昼にカレーを食べる習慣があり、味は部隊ごとに異なる。海自カレーでは、一つの部隊と一つの店が提携。部隊の調理員が店に作り方を教えて忠実に再現し、部隊長が実際に食べて「認定」する。


新参入の「海軍さんの麦酒館(ばくしゅかん)」(中通)は、潜水艦はくりゅうのカレーを出す。牛肉やジャガイモ、玉ネギ、刻んだ缶詰の白桃とシロップを煮込んで甘みを出す。竹林郁文店長(53)は「辛さの調節が難しい」と苦労した様子。岡崎淳平艦長(41)は「艦で食べているカレーと同じ。おいしい」と満足し、認定した。


店を巡るシールラリーも継続する。20枚で部隊の識別帽一つ、全店制覇で海自のマーク入りカップと受け皿、ティースプーンの1セットと交換できる。


呉観光協会や市などでつくる「大和のふるさと呉グルメキャンペーン実行委員会」の企画で昨年4月に始まった。ことし1月末で9万8759食を提供。2月末で延べ423人が全店を制覇した。1人で9巡した人もいる。