ようやく。 | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

このシーズンは暖冬なので、年を明けてもまだやりかえてませんでした。

重い腰を上げてようやく・・・。

画像の上のナットがホンダ純正、下が用意したナットです。

ホンダ純正のアルミホイールにはちょっと特殊な当たり面が12Rの他のメーカーとは違うナットが使ってあるので、社外のアルミホイールに交換する場合は60度のテーパーナットを用意する必要があります。

前回の交換の時にローテーションになる様に記載しておきました。

最後に空気圧を確認しておきます。

置いておくだけでもけっこう空気って抜けてます。

外した夏用タイヤにもローテーション用にF&Rを記載して完成です。

オマケ

久々にドアの内張りをバラシました。

あなたは最後にドアの内張りって何時バラしたか、覚えてますか?

って、一般の方はこんなことしませんよねぇ。

ホンダの特殊シリーズその②

社外のスピーカーを付けるにはバッフルボードを用意する必要があります。
私の場合はホンダ車を乗り継いでるので使い回してますけどね(笑)。


スピーカーは外しましたが、ドアに貼ってある鉛のシートはさすがにねぇ・・・。

手術中の画像です。

純正のスピーカーケーブルは使わずに新規にひいてましたが、ギボシ端子で元通りに復旧します。

Aピラーにも電源等の配線を通してあったのでパコっと外します。

外してビックリ。

外部アンプにサブウーハーにスピーカーに信号&電源ケーブル等・・・。

まだドライブレコーダー&レーダーはそのままです。

リレーを組んで付けたホーンはそのままかなぁ・・・。