さあ、いよいよです。
陸を走行してきてそのまま川へとは変な感覚です。
のどかな景色で気持ちよさそうですが、窓が無いので寒かったです・・・。
広島弁だと『ぶり、さぶかった・・・』
走行ルートはこんな感じでした。
徒歩で使用するアプリなので少しルートがショートカット気味に描画されてます。
最高速度7ノットで出来た曳波(ひきなみ)。
河の上にある珍しい駅。
川なのに信号があります(笑)。
上陸すると塩分を洗浄するために休憩時間がありました。
もんじゃまんで血糖値の充填です。
別にいつもは下を覗き込む趣味はないのですが、マニアのファミリーの方用にサービスショットで~す。
船としての時も飛行機の車輪の様に格納はされず、そのままだそうです。
スクリューと舵です。
説明してくれてるのは「あるときは運転手、またあるときはキャプテンになる」元観光バスの運転手さんで、船舶免許を取得して現在に至るそうです。