残りの画像 | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

前回ブログで

食べ物画像が少なくって、

物足りない方用に

ど~んとUPしますね。


土曜日の朝食おにぎり

東横INは無料朝食サービスがあります。

面倒なのは、宿泊する度に

『メンバーズカードをつくりませんか?』

と促されることかなぁ。

土曜日のお昼御飯割り箸



土曜日の晩御飯ラーメン



テーブルに配膳されてからスープを注ぐので、グツグツと沸騰してます。

器は石焼ビビンバと同じ感じでした。



洗濯機、冷蔵庫、電子レンジは設置されてました。

今は32インチの液晶テレビが鎮座してるはずです。




夜中の走行ではないので虫の張り付きとかはありませんが、雨の中を走って来たので洗車場を捜して汚れを落としました。


こちらは2泊したホテルの部屋。

土曜日の夜のおつまみビール

日曜日の天気晴れ
















日曜日の朝は

小山駅発8:21の

やまびこ206号で

大宮駅にまず移動です。

乗車時間は僅か17分でした。

大宮駅からは八王子行の

むさしの号で立川駅へ

乗り換え無しで向かいます。

8:53大宮発⇒9:33立川着

多摩モノレールの立川北駅は少しだけ

離れています。





途中、この秋オープンする

建設中のららぽーと見えました。

親戚のお宅でお昼をご馳走になり

帰りは立川駅まで車で送って頂きました。

東京駅へは最速の

中央特快でビューンと移動です。

14:49⇒15:26

なので吉祥寺はスルーでした・・・。

以前に頂いて美味しかったので

お土産にこちらも買いました。

東京駅限定です。







帰路では富士山が見えました。富士山


やはり、ラストは食べ物ネタでシメですね(笑い)。

お疲れ様~~


オマケ

往路での走行ルート

自宅から山陽道高屋JCTへは一般道

高屋JCT(662.9km)

神戸JCT

吹田JCT

小牧JCT

岡谷JCT

長坂ICで降りて清里へ


長坂IC(157.6km)

八王子JCT

桶川北本ICで降りて一般道へ


白岡菖蒲IC(34.2km)

佐野藤岡ICで降りて一般道で小山へ


車の移動用のログアプリ画面です。

インターチェンジ、ジャンクション、SA、PA等通過時刻を自動に記録してくれて後から確認出来ます。