昨年の夏の豪雨で壊滅的は被害に遭いながら、強い信念のもと見事に再開された『うつろ木』さんへ高校の同級生で集まりました。
当初は多数の参加が見込まれましたが、何かと忙しいこの時期女子1名男子3名のプチクラス会となりました。
食後はすぐ山手の当時は幾度となく全国ネットで放映された被災地へ向かいました。
殆んどが瓦礫は撤去されて更地になっていましたが、まだ原型を留めない車が放置されている場所もありました。
今でもお花が手向けられています。
静かに手を合わせてきました。
全国ニュース的には延伸開業した北陸新幹線の方が大きな扱いでしょうが、広島ローカルだとJR山陽本線とアストラムラインが交差する場所にようやく開業した乗り継ぎ駅『新白島駅』ですねぇ。
外観は斬新です。
もうひとつローカルネタを。
本日16:00から開通した東広島呉道路を一部利用して帰路につきました。
無料だしちょっと利用しようとする(人の事は言えませんが)車で合流地点は渋滞です。
発売されたばかりのホンダのジェイドとすれ違いました。
ドラレコなので帰宅後にしっかりと確認できます。
最寄りのインターで降車すると、これから乗る車で一般道も渋滞でした。
オマケ
土曜日は4ヶ月ぶりに登って来ました。
水分補給はRED PURPLEな時代なのにいつまでもGREENで引っ張りますよ~。
山頂からの眺望はゼロでした。
ほんの少しだけ名残の雪が。

