Anniverasry~In My Heart Concert~ 1-⑬ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

13
SHOKOさんネタブログ

SHOKOさんネタブログ

SHOKOさんネタブログ

SHOKOさんネタブログ

SHOKOさんネタブログ

オマケ

あの頃も 今も これからも・・・・・・


 1993年10月3日、日曜日、朝からどんよりとしたお天気。

パラパラ降っていた冷たい雨も、午後にはザァーザァー降り。吐く息も白い。コンサートの日が雨だと、少し気持ち重くなる。

 ”みんな会場へ来るまでに濡れて寒くはないだろうか・・・道は混んでいないかな・・・”

リハーサル前、恨めしそうに窓ごしにグレーの空を見つめていた。

 日本青年館は、私にとって思い出深い会館。最初にここのステージに立ったのが、忘れもしない1981年7月1日。その日のコンサートの模様は、初めてのLIVE盤「SHOKO LIVE」に収録されたのだから、思い入れが強いのも当然なわけだ。何よりも有難く感じたのは、12年前のこの日のチケットもSold Outだったという事。移り変わりの激しいこの音楽の世界で、マイペースな活動をしているにもかかわらず、本当にたくさんの人達があの頃も今も変わらずに私の唄を聴きに足を運んでくれるなんて・・・つくづく「私はファンに恵まれているなァ」と心から感謝しています。

 時期的に、「海からの贈り物」のレコーディングとコンサートのリハーサルが重なっていた事もあって、いつになく私自身のテンションが異常に高い状態のまま、この日のステージに立ったのが、スタッフやメンバー、勿論来てくれた全員、一人一人に伝わったのか最高に気持ちのいいコンサートでした。このLIVE CDで、その1/100でもキモチヨサを感じてもらえれば、と願っています。

 それにしても、あの頃、デビュー15周年の記念LIVE盤をリリースするなんて、一体誰が予想していたでしょう・・・一番ビックリしているのは私かもしれません。そして一番喜んでいるのも私・・・それからこのCDを聞いて下さっているあなただったらいいな。



 P.S. 当日のリハーサル時間が予定よりオーバーしちゃって、開場・開演時間が大幅に遅れてしまった事を、ここでお詫びします。寒い中で待たせてしまい、本当にゴメンナサイ。そしてありがとう。



         1994年1月   沢田聖子


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

あの頃も今もこれからも・・・

まるで今回のGREENツアーのSHOKOコールを

予言していたかの様なコメントです。

来月の四国まではひとまずGREENツアーはチャージ期間に入りますが、その分また盛り上がってツアーは続いていくことでしょう。


懐かしい【山内トモコ】さんの名前をTFMの番組表に見つけたので、今日の放送分をradikoを使って録音しておきました。
SHOKOさんネタブログ

もう10年以上も前の番組になるのですね。

深夜のFM番組で面白くって、録音して聴いてました。

ネットで調べても年齢情報とか出て来ませんけど、いったいお幾つなのでしょう?

番組内では構成作家の及川祥子(しょうこ)さんもDJに参加されていました。

SHOKOさんネタブログ