下成佐登子さん情報はこちら 。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日は高校時代のクラス会でした。
去年の10月にあった1982年卒業生での同窓会で集まれなかったメンバーも沢山集まってくれて、楽しい時間が過ごせました。
男子20名中14名
女子23名中17名
と出席率7割りオーバーという
数字を叩き出しました![]()
残念ながら今回の名簿制作にあたり女子1名のご逝去が判明し、冥福を祈る為の黙祷からの開式となりましたが、
『二次会の時間は気にしなくても何時まででもどうぞ』
という計らいに気兼ねなく過ごしていたら、
11時スタートから6時間も経過していました。。。
開始まで時間あるのに待ちきれないクラスメイトが続々と集まって来ました。
この時誰かが元気ドリンク呑んでたなんて決して書けません![]()
担任の先生に陶芸家のT君作の花瓶の贈呈です。
材料費も取らず快く制作してくれて感謝です。
当時は就職先やら進学先について尽力して下さった担任の先生に今更ながら感謝の花束贈呈です。![]()
若干の遅刻組も集まった所で集合写真です。![]()
遠くは海外、関東圏、関西圏からの集合となり、これ以上の人数集まる事はもうないかもと思える程の集いとなりました。
次回の開催は決めずに解散となりましたが、また集まれればいいな、と思える時間を過ごす事が出来ました。
人生半世紀の年を迎え、
『まだ誕生日来ていないから50歳じゃないもん』
などとのたまう女子もいましたが、
いやいや同級生ですから![]()
とてもここでのネタに使えない話しもいっぱいして、
今回気持ちよく賛同して集まって
くれたクラスメイトに感謝です。

